2024.12.11
2024.12.11
ChatGPTが大予測!2025年はこうなる?
- 文字で構成されています。
※この記事内容は
*がついている用語は、マウスオンすると解説文章が表示されます。
ChatGPTに未来を占わせた
21世紀が早くも「4分の1」の区切りを迎える「2025年」はいったいどんな年になるでしょうか。インソースデジタルアカデミー(IDA)では、ChatGPTに以下のような質問を投げて、未来予測をしてもらいました。
-
「AIアシスタント外交」が進展
AIアシスタントが外交で活用され、情勢分析や判断の迅速化を支援。日本もAIを外交戦略に導入し、意思決定を効率化。 -
トランプ政権による国内経済の保護主義自国の産業を保護するために関税を上げるなど、自由な貿易を制限すること。が拡大
トランプ再選で「アメリカ・ファースト」世界全体の利益よりもアメリカの利益を優先する考え方。が強化。米国中心の保護主義が世界貿易に影響を及ぼす。 -
新興国市場でデジタル通貨の普及加速
アフリカ・中東でCBDCCentral Bank Digital Currency(中央銀行デジタル通貨)。紙幣などの代わりに中央銀行がデジタル形式で発行するお金。が普及し、送金コストが大幅に削減。日本企業も関連サービスを展開し、現金利用が減少。 -
サイバーセキュリティ戦争が顕在化
国家間のサイバー攻撃が激化。日本も重要インフラ防御のため、AI活用でセキュリティ強化を推進。 -
ESG投資環境(Environment)・社会(Social)・ガバナンス(Governance)を重視して投資先を選ぶこと。と「エネルギー独立」地域で消費されるエネルギーを、地域内で生産される再生可能エネルギーの量が上回っていること。技術の進展
米国・EUは脱炭素技術へ投資を拡大。日本も水素や再エネ技術に注力し、エネルギー安定化を目指す。 -
社会インフラのスマートシティ自動運転、無人店舗、公共サービスなど、情報通信技術を使って効率化した都市。化が加速
米中欧で進むスマートシティ化が日本でも加速。交通やエネルギー管理の効率化が都市生活を刷新。 -
ウクライナ・中東情勢での「ドローン戦争」が一般化
ドローン技術が戦術の中心に。低コストで高度な攻撃が可能となり、戦争の形が変わる。 -
生成AIが「フェイクニュース虚偽の情報や報道。戦争」の温床に
生成AIによる偽情報が深刻化。日本含む各国でAI規制と識別技術の強化が急務。 -
労働市場に「AI+人間」の協業スタイルが定着
AIが分析や創造を補助し、効率と創造性を両立。日本でも知識労働分野で協業が進む。 -
メタバースネット上に構築された仮想空間。経済圏が新たな経済圏に成長
メタバースが経済活動の新拠点に。日本企業も仮想空間での新たなビジネスを展開。
ChatGPT>デジタル技術の進歩と国際情勢が複雑に絡み合い、日本を含めた各国が新たな課題とチャンスに直面する年になりそうです。
(※予測は2024年11月に行い、語彙や表現を一部修正。注釈は後から追加しました)
現実になりそうなもの
②の「アメリカ・ファースト」は確実に訪れるでしょう。④の「サイバーセキュリティ戦争」、⑦の「ドローン戦争」も、残念ですが激化することは間違いないと思われます。
⑧の「フェイクニュース」も深刻になるでしょうが、AIによって作られた虚偽情報をAIで見抜くといったシステムも普及してくるかもしれません。
③の「デジタル通貨」はどうでしょう。中国では「デジタル人民元」が実証実験に入っており、いよいよ実用化の可能性がありますね。日本でも、お年玉はデジタル円で...という時代が、もうすぐ来るのかもしれません。
進捗するか注目
①の「AIアシスタント」が外交にも使われるというのは意外性がありますが、複数の選択肢を出して最後に人間が判断するという原則さえ守れば、AIにふさわしい役割といえますね。⑨の「AIと人間の協業」は、一部ではすでに始まっているのかもしれません。
⑤の「ESG投資」は現在も進んでいますが「エネルギー独立」が広がるのには壁がありそうです。⑥の「スマートシティ」や、⑩の「メタバース経済圏」は、1年間でどこまで進むのか注目ですね。
希望とチャンスの1年に
今回の予想の最後にChatGPTは「新たな課題とチャンスに直面する年になりそうです」と付け加えています。激動する時代ですが、人間の英知が生み出したAI時代は、チャンスの時代でもあります。
インソースデジタルアカデミーは、2025年も、みなさまの挑戦を応援します。
※本記事は2024年12月11日現在の情報です。
おすすめ公開講座
関連ページ
業務変革を加速する最新ツールChatGPTについてインソースデジタルアカデミーが徹底解説
似たテーマの記事
2024 WINTER
DXpedia® 冊子版 Vol.3
Vol.3は「普及期に入ったAI」がテーマです。AI活用を見据え管理職2,200人を対象とする大規模なDX研修をスタートさせた三菱UFJ銀行へのインタビューや、AIの歴史と現在地に光を当てる記事、さらに因果推論や宇宙ビジネスといった当社の新しい研修ジャンルもご紹介しています。
Index
-
冊子限定
【巻頭対談】管理職2,200人のDX研修で金融人材をアップデートする
-
冊子限定
ChatGPTが占う2025年大予測
-
冊子限定
AI研究がノーベル賞ダブル受賞
-
冊子限定
チョコとノーベル賞の謎
-
冊子限定
宇宙ビジネスの将来
-
冊子限定
【コラム】白山から宇宙へ~衛星の電波を自宅でとらえた
2024 AUTUMN
DXpedia® 冊子版 Vol.2
『DXpedia®』 Vol.2は「サイバーセキュリティの今」を特集しています。我が国トップ水準のリスク関連コンサルティング会社であるMS&ADインターリスク総研の取締役に組織の心構えをうかがいました。このほかサイバー攻撃やセキュリティの歴史を当社エグゼクティブアドバイザーがひもといています。
Index
-
PICKUP
【巻頭対談】サイバー攻撃への備え 従業員教育が欠かせない
-
冊子限定
「復旧まで1カ月以上」が2割〜国内のランサムウェア被害調査
-
PICKUP
サイバーセキュリティ今昔物語
-
冊子限定
DXpediaⓇ人気記事
-
冊子限定
【コラム】白山から宇宙へ~アポロが生んだ技術の大変革
2024 SUMMER
DXpedia® 冊子版 Vol.1
IDAの新しい冊子『DXpedia®』が誕生しました。創刊号の特集は「ChatGPT時代」。生成系AIを人間の優秀な部下として活用するための指示文(プロンプト)の例を始め、Web版のDXpediaで人気を集めた記事を紹介、さらに宇宙に関するコラムなどを掲載しています。
Index
-
冊子限定
プロンプトでAIをあやつる~前提や体裁を正しく指示して完成度UP!
-
冊子限定
AIそれはデキる部下~インソースグループの生成系AI研修
-
冊子限定
AIと作る表紙デザイン~生成系AIを有能なアシスタントにしよう
-
冊子限定
【コラム】白山から宇宙へ~未来を切り拓くSX(
-
冊子限定
DXpediaⓇ人気記事
2023 AUTUMN
Vol.12 今日からはじめるDX
Vol.12は「中堅・成長企業でのDXの進め方」がテーマです。他社リソースを上手に活用するために身につけたい「要求定義と要件定義」を解説しました。 2人の「プロの目」によるDXの取組みへのヒントに加え、身近なアプリではじめるDXを活用事例とともに紹介します。DXお悩みQ&Aでは、中小・成長企業特有の事例を取り上げました。DXをはじめるなら「今」です。
Index
2023 SPRING
Vol.11 DX革命 第二章~着手から実践へ
vol.4の続刊であるVol.11は「DX革命の実践」がテーマです。 本誌の前半ではDXの課題を4段階に整理し、各段階の解決策である研修プランを掲載しています。 後半では弊社が研修を通じてDXを支援した、各企業様の事例と成果を紹介しています。自社のDX実践に際して、何がしかの気づきを得られる内容となっています。
Index
2020 WINTER
Vol.04 DX革命
Vol.04はDX推進のための効果的な手法がテーマです。DXは喫緊の経営課題である一方、IT人材不足や高いシステム導入コストにより実現が難しいと捉えられがちです。そこで本誌では、今いる人材で低コストに推進するDXについてご紹介しております。
Index
お問合せ
まずはお電話かメールにてお気軽にご相談ください
お電話でのお問合せ
03-5577-3203