データとITでビジネスと生活を進化
マイナンバーカード、小中学生への端末配布、5G、セルフレジ、自動運転、等々。
世の中のデジタル化が加速しています。
そのキーワードが
DX
デジタルトランスフォーメーション
2022年6月7日に閣議決定された「経済財政運営と改革の基本方針2022」の中で日本経済再生のカギとしてDX実現の重要性が打ち出されました。全社員のDX人材化や生産現場へのDX導入など、積極的にDX化を進める企業がある一方で、「DXとはなにか」「DXをどう生かしたらいいかわからない」という声が少なくありません。本ページでは、インソースデジタルアカデミー(以下、IDA)がDXについて詳しく解説いたします。IDAはさまざまな業種のトップ企業様からDX人材育成のご相談をお受けしています。また、IDAが提供するDX研修についてもご紹介いたします。
目次
DXとは?
DX デジタルトランスフォーメーション(Digital
Transformation)とは、「ITの浸透が、人々の生活をあらゆる面で、より良い方向に変化させること」を意味しています。
(英語では「トランス(Trans)」を「X」とする慣習があり略して「(ディーエックス)」と呼ばれています。)
これを、ビジネスの現場に置き換えると「ITとデータの活用によって、イノベーションを実現し、社会をより良い方向に変化させていく企業活動」になります。
DXは具体的に何をするのか?
具体的には、以下の2つのような取り組みを指します。
- データとITを活用し、新しいビジネスモデル、新商品、新サービスを実現すること
- データとITを活用し、業務プロセスを改善・再構築し、ダイナミックな生産性向上やコスト削減を実現すること
PCを使って業務をしていればDXを実現できているかというと、そうではありません。あくまで企業組織の変革の実現がその目的です。インソースグループでは、このようなDXを推進できる「DX人材育成」をミッションに掲げ、全力で皆さまをご支援します。
組織内のDX推進を阻むもの
DX推進でこんなお悩みはありませんか?
- いざ組織のDX化を進めようとしたが何をしたら良いかわからない
- 質の高い研修を受けたとしても実務に役立つかわからない
- ITに詳しくないので、プログラミングやAIなどの高度な技術を習得できるか不安
- ソフトや機械などの導入コストが高そう
そんなお悩みを抱えている貴組織へ
のDX研修におまかせください!
IDAが提供する
DX研修の特徴
DX研修の特徴·目的
初心者から熟練者まで
幅広く対応できる
研修ラインナップ
現場ですぐに役立つ
「ビジネス×DX
ブレンド型研修」
初心者から熟練者まで幅広く対応できる研修ラインナップ
IDAは1,600種類以上の研修ラインナップをご用意しています。ITが苦手だという初心者の方から、さらにスキルアップしたい熟練者の方まで幅広くカバーできます。状況やご希望をうかがい、DX研修百貨店やデジタル人材養成講座などの豊富なプログラムの中から、貴組織の目指す場所に到達するための最適な教育をご提案いたします。IDA営業に何なりとお申しつけください。
現場ですぐに役立つ「ビジネス×DX ブレンド型研修」
プログラミングやOfficeツールを使える人材だけがDX人材ではありません。DX人材に求められるITスキルは、ビジネススキルの延長線上にあります。
-
STEP01
現状把握·分析力
-
STEP02
IT活用の知識
-
STEP03
ITの特性を踏まえた設計力
-
STEP04
利用者視点のデザイン力
-
STEP05
IT独自のモノづくり力
DX実現のため組織がすべき3つのポイント
DX実現のためには、新入社員やIT専門部署のみの教育だけでは足りません。推進にあたって、中堅層以上からの反対意見が障害になるケースもあります。スムーズな導入のために、経営レベルで組織が取り組むべきことは以下の3つです。
-
経営戦略においてのDX活用を具体的に明示する
DXの本質は、破壊的なイノベーションを起こすことです。データとデジタル技術の活用によって、どの事業分野でどのような価値を生み出すのか?という具体的な経営戦略やビジョンを提示する必要があります。
-
経営層自らがDX推進を主導する
DXを推進し活用していくには、事業活動全体・業務フロー・組織体制・人材教育・企業風土などの根幹の変革が不可欠です。この推進には非常に大きなパワーが必要となるため、経営トップ自らが主体となりDX推進のプロジェクトを主導していくことが大切です。
-
DXを推進するための組織体制を整備する
組織全体でDXを進めるには、その資源を確保しなければなりません。例えばデータマネジメントやデジタル技術の活用をサポートするDX推進部門の設置や、各部門において先行してDXの取り組みを実行する人材の育成など、全社的な施策を講じることが求められます。
DX推進のための4ステップ
-
経営陣含む全社でDXを理解し、経営戦略化する
IT·AIの仕組みや得意とする仕事の種類·コスト感を大まかに学び、業務改善にデジタル技術を活用できるようになることを目指します。
- 経営陣を中心にシステムの仕組み·原理をおおまかに学び、DX(IT·データ·AI)とは何かを理解する
- DX推進を経営戦略に入れ、DX重点分野を策定する
- DXを推進する体制を整備し、CDO(最高デジタル責任者)やDXポリシー、DX推進委員会等を設置し全社的な推進体制を構築する
-
全社でDXを理解し、概念·言語の共通化を図る
全社員がそのメリットや必要性を共通して認識することで、DX推進活動がスムーズに運びます。
- 全部署でDX(IT·データ·AI)を理解している人材を育成し、組織におけるDX推進体制を整備する
- 特に管理職層は実務においてDXで何をなすべきかを考案する
-
DXの推進者を作る
各部門内で業務に即したDXを実現するため、各部門に管理職とDX人材をそれぞれ育成していきます。
- 部署内の企画部門や若手を将来のDX人材として育成(スキル強化)
- 組織内でDX人材の総数を増やし、知の蓄積などDX化がスピーディーに完結できるようにする
-
外部ネットワークを作る
DX強化のために、外部ネットワークを作り支援体制を構築して、活動を実施した時に発生する課題を解決するための助言を受けられるようにします。
\まずはお気軽にご相談ください/
今すぐお問合せIDAのDX研修一覧
役職別DX育成体系表
以下は、IDAにて作成したDX人材育成体系例です。対象者ごとにDX人材要件を定義し、それぞれ必要となる研修を体系化し提供することで、組織のDX推進を支援します。
対象者 | DX人材要件 | 研修内容 | |||||||
DX理解 | OA | RPA | AI・ 統計 |
要件定義 | プロトタイピング | プログラミング言語 | システム 開発 |
||
経営層 | ITやデータを活用した戦略、 ビジョンを提示できる |
◎ | ○ | ○ | ◎ | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
管理職 | 自組織のDX化を 推進することができる ※最低限、業務改善を主導できる |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ||||
本社の 企画職の社員 |
自部署の簡単なIT化を実現できる ※データベースを参照する開発ができる |
◎ | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ◎ | ||
DX中核社員 |
自組織のDX化を具体化できる ※システムの要件定義をし、 プロトタイプ(画面設計・帳票)を 作ることができる |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ |
システム 関連部署の 社員 |
複雑・大規模なシステムを開発できる ※更新システムも開発できる |
◎ | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
一般社員 (営業・総務等) |
自分の業務を RPAで改善できる |
◎ | ◎ | ◎ |
DX研修一覧
所属別プランのご紹介
通信教育通信教育プログラム
WSワークショップ
公開公開講座プログラム1名からご参加いただける少人数制の異業種交流型研修
派遣講師派遣プログラム講師を企業・組織に派遣し研修を実施するオーダーメイド型研修
- 【極意シリーズ】プロジェクトマネジメント研修~心得・立上げ・推進・ツール(2日間)
- 【極意シリーズ】プロジェクト管理の極意(委託者編)~心得・準備・計画・監視/コントロール/終結(3日間)
- 【極意シリーズ】プロジェクトマネジメント研修~ITインフラ構築編(2日間)
- 【極意シリーズ】スケジュール管理研修~スケジュール監視・コントロールの進め方
- 【極意シリーズ】テストの勘所研修~ソフトウエア品質は上流工程が決める
- 【極意シリーズ】リレーショナルデータベース開発の極意~分析・設計、そして保守
- 【極意シリーズ】システムトラブル対応研修~マニュアルの不完全さを補う
- 【極意シリーズ】システム障害未然防止研修~システム障害の考え方
- (ITエンジニア向け)プロジェクトマネジメント入門研修
よくあるご質問
Q
DX研修は、難しいプログラミングを習得する必要がありますか?
A
プログラミングを習得する研修のご用意もありますが、DXは必ずしもプログラミングのスキルを必要とするものではありません。ビジネスで日常的に使用されているMicrosoft365も立派なITツールのひとつであり、使いこなせばDX人材育成の実現への一歩となります。 IDAは「OA研修」というカテゴリで、様々なMicrosoftのツールを取り扱う研修を提供しています。DX推進の最初の一歩として、ぜひご検討ください。
Q
主に、どのような業種・職種の受講者を想定されていますか?
A
現在のITスキルレベルに関わらず、全階層の方が対象となりますが、その中でも特に、IT専門部署ではない、営業・事務・生産現場等の方々、また、管理職・経営者の方を想定しています。なぜなら、業務のことを一番よく知っているのは、実業を担っている現場部門の方であるからです。ご自身が担当している業務について、どこに課題があり、どうすれば効率的かが分かっており、将来の事業環境を予測できるということが、費用対効果の高いシステムを作り、DXを実現するためにはもっとも重要な要素となります。
Q
DX研修はどのように選んだらよいですか?
A
IDAの実施するDX研修をカテゴリ別に人気順に掲載した一覧リストが「DX研修百貨店」です。カフェテリア方式のメニューとして、まずはこちらをご覧いただき、受けたい講座や、実現したいイメージに合う研修があるかどうかをご確認ください。あわせて、貴組織の状況やご希望をヒアリングさせていただき、DX研修百貨店やデジタル人材養成講座などの豊富なラインナップから、貴組織の目指す場所に到達するための研修プログラムをご提案させていただきますので、IDA営業に何なりとお問合せください。
-
今、注目のDXについて当社代表が登壇する
無料セミナーを定期開催中! -
DX推進のヒントが盛りだくさん!
毎回50名以上の方にご参加いただいている人気のセミナーです。
奮ってご参加ください!
お申込みはこちら
2024 AUTUMN
DXpedia® 冊子版 Vol.2
Vol.1の「ChatGPT時代」に引き続き、「サイバーセキュリティの今」をテーマにMS&ADインターリスク総研株式会社との対談など、近年注目が集まるセキュリティ問題についてご紹介しております。
Index
-
PICKUP
【巻頭対談】サイバー攻撃への備え 従業員教育が欠かせない
-
冊子限定
「復旧まで1カ月以上」が2割〜国内のランサムウェア被害調査
-
PICKUP
サイバーセキュリティ今昔物語
-
冊子限定
DXpediaⓇ人気記事
-
冊子限定
【コラム】白山から宇宙へ~アポロが生んだ技術の大変革
2024 SUMMER
DXpedia® 冊子版 Vol.1
「ChatGPT時代」をテーマにDXpedia®で人気の記事を冊子にまとめました。プロンプト例を交えた解説や、様々な場面での活用法をご紹介しています。生成系AIの特性を正しく理解し、ひとりの優秀な部下にしましょう。
Index
-
冊子限定
プロンプトでAIをあやつる~前提や体裁を正しく指示して完成度UP!
-
冊子限定
AIそれはデキる部下~インソースグループの生成系AI研修
-
冊子限定
AIと作る表紙デザイン~生成系AIを有能なアシスタントにしよう
-
冊子限定
【コラム】白山から宇宙へ~未来を切り拓くSX(
-
冊子限定
DXpediaⓇ人気記事
2023 AUTUMN
Vol.12 今日からはじめるDX
Vol.12は「中堅・成長企業でのDXの進め方」がテーマです。他社リソースを上手に活用するために身につけたい「要求定義と要件定義」を解説しました。 2人の「プロの目」によるDXの取組みへのヒントに加え、身近なアプリではじめるDXを活用事例とともに紹介します。DXお悩みQ&Aでは、中小・成長企業特有の事例を取り上げました。DXをはじめるなら「今」です。
Index
2023 SPRING
Vol.11 DX革命 第二章~着手から実践へ
vol.4の続刊であるVol.11は「DX革命の実践」がテーマです。 本誌の前半ではDXの課題を4段階に整理し、各段階の解決策である研修プランを掲載しています。 後半では弊社が研修を通じてDXを支援した、各企業様の事例と成果を紹介しています。自社のDX実践に際して、何がしかの気づきを得られる内容となっています。
Index
2020 WINTER
Vol.04 DX革命
Vol.04はDX推進のための効果的な手法がテーマです。DXは喫緊の経営課題である一方、IT人材不足や高いシステム導入コストにより実現が難しいと捉えられがちです。そこで本誌では、今いる人材で低コストに推進するDXについてご紹介しております。
Index
お問合せ
まずはお電話かメールにてお気軽にご相談ください
お電話でのお問合せ
03-5577-3203